忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

2013年度4年白石ゼミ

武蔵野美術大学 造形学部 デザイン情報学科 2013年度 4年白石ゼミ ゼミ記録と連絡のためのブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024年 04月 19日|comment(-)

C-20 西山

課題:何をするためのイスかを考える。

前回のお話で出た床屋の切る人が使う方の椅子。というのは背もたれの無いキャスターのついた丸い椅子「スツール」という種類で、昔は郵便物の仕分けに使われていたとか。

椅子にも種類が色々あるのでメモを。

拍手[0回]

ココから続き
(wikipedia参照)

安楽椅子
ロッキング機能に加えて、背当て部分が倒れるなどのリクライニング[3]機能が加わった椅子の総称。ときにロッキングチェアと同義で扱われる場合がある。

事務用椅子
執務作業で用いる椅子の総称。座面の支柱が一本で、複数に分かれた脚部の先に車輪がついていることが多い。背もたれは金属ばね、ガス圧、油圧を用いた自動復元式が一般的で、少数ながらねじによる固定式がある。パソコン作業向けの製品は、両側に肘掛けを持ち、座面、背もたれ、肘掛けの高さや角度の調節が細かくできるものが多い。

パイプ椅子
鉄製のパイプとクッション材を組み合わせた、安価で大量生産を可能とした椅子。一般的に「パイプ椅子」という場合、収納時に折りたたんで平坦に出来るタイプのものを指すことが多い。
アームチェア、肘掛椅子
肘掛けのある椅子。
スツール(ストール、ストゥール)
背もたれやひじ掛けのない椅子。英語では「chair(チェアー)」と区別される[4]。座面が円形のものも多く、それらを丸椅子と呼ぶこともある。以前の郵便物の棚への仕分けなど、席の離着や座ったままの移動が多い仕事向けに、事務用椅子と同様の車輪付きの脚を持つものもある。バーなど、飲食店のカウンター席用の背の高いものもスツールに分類される[5]。

ソファ
ソファーと表記されることも多いが、英語の発音は「ソウファ」に近い[6]。接客目的で用いる背もたれの付いた長椅子。肘掛けを持たないものもある。表装は布製(ファブリック)や皮革(レザー)製品があり、表皮の張りとクッションの反発力は強いものから弱いもの(ルーズクッション)まで様々である。また、背もたれが水平まで倒れ、簡易ベッドとなるソファベッド(ソファーベッド)もある。

カウチ
長椅子のうち、ソファが正式な接客目的で使われるのに対し、より小型でプライベートな目的で用いられる位置付けのものを指す。簡易的なベッドとして休息するために寝そべることができる。寝そべってポテトチップスを食べる怠惰な生活を指すカウチポテト族で知られるようになった。

ベンチ
形状は横長だけでなく、樹木の周りに沿わせた円形のものもあり、複数の人が腰掛けることができるようにした長椅子全般を指し、乗り物用のベンチシートもこれに由来する。部材は長いものの他、樹脂成形の一人用の椅子を複数並べたものもある。野外に置かれることが多く、木材・熱可塑性樹脂・FRP・金属など、一般に耐候性に優れた材質を用い、熱可塑性樹脂以外は表面加工を施したものが多い。公共の場に置かれることが多いため、近年は寝そべりや就寝による独り占めを防止する袖仕切りや凹凸を設けたものも増えている。

PR

コメント

Commentを書く

name
URL
Subject
Comment
pass     非公開(管理人のみ閲覧可)にする
↑page top↑