忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

2013年度4年白石ゼミ

武蔵野美術大学 造形学部 デザイン情報学科 2013年度 4年白石ゼミ ゼミ記録と連絡のためのブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024年 03月 29日|comment(-)

実験の経過②

台風ですが明日に休講発表無ければ研究概要・展示計画書を持っていきます。
研究過程の証明として映像ファイルアップします。
http://xfs.jp/XhBp7
(色々やってみましたが「ミニチュアサンプル」の方に最終的に行き着きました)

拍手[0回]

PR

実験の経過①

水を入れたコップにLEDの七光するライトを入れてみました。
動画形式でアップ容量足りなかったのでストレージに貼っておきます。
http://xfs.jp/WeLCz
試行錯誤しつつ17日までにどういうカタチの作品にしていくか決めて行きたいです

拍手[0回]

B−近藤

何をどうしたらいいかわからなくなってゼミに行けてなかったので報告だけ。
・灯籠流し
・切子ガラス
・分光器
辺り興味持ちました

ルール付けた遊びというよりはディスプレイや照明についての方に興味持ったので、図書館に行って直接活かせるかどうかはわからないですが調べてみようと思います。
それと展示計画書が迫ってるのでとりあえず丸机だけ確保で出しておきたいと思います

拍手[0回]

5-31

一通り借りた本を読んでいくつか実験したいようなことは出て来たのですがいまいち卒制としてどういう風にというのが浮かばないような現状です。
・具体的に作るモノが一応思いついたもの
①コースティクス・テキスタイル




ガラスの反射を利用して模様型(テキスタイル)を作る


②円柱体の色彩立体
よく出てくるカラーモデルの立方体にいつもピンと来なくて何でだろう?と考えたとき色相は深度ではなく角度だから角度で表すために円にする。外側へ行くほど彩度が上がり、深さが下がるほど明度が下がる。それをアクリル体の半透明の着彩で創り一つの立体だけで再現するカラーモデルを作る。


作品としては思いつかなかったが試してみたいこと

・ルミネッセンス(http://rakuchem.com/gamtape.htm)常時光を出せれば面白いのだが卒制の展示として難しそう
・反射光を合成等で実際と違う色を作って違和感を検証する
・残像による混色(扇風機に色をつけたり実験したがイマイチいい結果がでなかった)
・ブレア効果(球体で立体でなど考えたが内容として足りない)
・色彩明滅にする映像作品(幾何形態で色相反転したものを左右で並べる)


ほんとに具体的に定まってない状態ですがとりあえず他の案に拡げてみた感じです。この先も考えて行きたいです

拍手[1回]

企画案

遅れましたがA3の企画案が出来ましたのでこちらに貼付けて置きます。
来週の授業でプリントアウトしたものとサンプル持って行くようにします

拍手[1回]

↑page top↑