忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

2013年度4年白石ゼミ

武蔵野美術大学 造形学部 デザイン情報学科 2013年度 4年白石ゼミ ゼミ記録と連絡のためのブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024年 05月 09日|comment(-)

B07 押谷

先週の授業で見せた街の立体の試作品です。





また、モザイクタイル化したままのものも作りました。


これをちょっとぼかして見ると…より、らしく見えていい感じかも…?
という話だったので、ぼかして撮ってみました。



今週は試作品の改善をし、新たに道路を作りました。
実物は授業後に写真を撮って掲載します。

拍手[0回]

PR

B07 押谷

続けて、今月中の成果です。
先生と面談した中で、Illustratorのモザイクオブジェクトという機能を使って
試作をしてみる、ということで、試作用のデータを作成しました。




町並みの一部です。上と下は、実際の街では向かい合わせに建っています。
色はpngに変換する際、16色を選択したため、
16色くらいに…結構色が減ってるかなと思います。


これをパネルに貼付け、試作として授業で提出します。
その試作の写真は後日掲載します。




また、左上の建物をドット絵風に調整してみました。
(上・ドット絵化前、下・ドット絵化後)


こちらもパネルに貼付けて試作とします。

拍手[0回]

B07 押谷

8月中、写真撮影を行ないました。

夢京橋キャッスルロード

ピックアップして載せています。実際は通りを1周して撮影しました。

他、川越の大正ロマン通りでも撮影を行いました。
各150枚ほど撮影しました。

拍手[0回]

B07 押谷

【デフォルメの研究:地図】 企画書vol.05

[1.テーマシート]




[2.取り上げる街 案]
歴史感じるシリーズ1
 ・夢京橋キャッスルロード(滋賀県)…江戸
 ・大正浪漫夢通り(埼玉県)…大正
 ・原宿竹下通り(東京都)…現代

歴史感じるシリーズ2
 ・夢京橋キャッスルロード(滋賀県)…江戸
 ・鳩の街通り商店街(東京都)…昭和
 ・原宿竹下通り(東京都)…現代

ジャンル別シリーズ
 ・原宿竹下通り(東京都)…ファッション
 ・築地場外市場(東京都)…市場
 ・夢京橋キャッスルロード(滋賀県)…観光

地域別シリーズ
 ・四番街スクエア(滋賀県)…近畿
 ・大須商店街(愛知県)…中部・東海
 ・原宿竹下通り(東京都)…関東

国別シリーズ
 ・夢京橋キャッスルロード(滋賀県)…日本
 ・横浜中華街(神奈川県)…中国
 ・神楽坂通り商店会(東京都)…フランス
 ・神戸旧居留地(兵庫県)…欧州

(特徴的な街・商店街・通りなど ピックアップ)
 ・アメヤ横丁
 ・築地場外市場
 ・横浜中華街
 ・浅草仲見世
 ・蔵造りの町並み
 ・大正浪漫夢通り
 ・渋谷センター街
 ・原宿竹下通り
 ・銀座並木通り
 ・谷中初音小路(狭い、戦後の闇市から)
 ・鳩の街通り商店街(とても昭和、昭和初期の木造建築が残ってる)
 ・キラキラ橘商店街(昭和な感じ)

拍手[0回]

B07 押谷

【デフォルメの研究:地図】 企画書vol.04

[1.研究・制作目的](目的のみ変更)

街の雰囲気を作り出しているものが何か分析し、その街で建物を建てる際の指標の1つをつくることを目的として、
デフォルメの方法で、
ドット絵化された街を制作する。



[2.取り上げる街の決定]
都内の街(候補)…アメヤ横町、中野サンモール商店街、吉祥寺ダイヤ街、竹下通り
 ・今週中に実際に訪れて決定しようと考えています

歴史のある街…埼玉県川越市(蔵造りの町並み) →webページ
 ・川越駅前には3つの通りがあるが、蔵造りの町並みには
  街のシンボルである時の鐘があるため
 ・川越を選んだのは、鷹の台駅から西武線を使って直通で行けるため

地元の街…滋賀県彦根市(夢京橋キャッスルロード) →webページ
 ・地元にある商店街の中で一番にぎやかな通り 休日だけ…、
 ・建物や通り自体は新しいが、彦根城の目の前ということで、
  その様式に合わせて全体がデザインされているため

 

[3.試作]
元の写真(滋賀県彦根市)


アウトライン


ドット(簡易版、色数をもっと増やします)




[4.表現・展示方法]
・立体(内容は前回と変わらないので省略)

・PC上で表現…分析結果をflashサイトで報告
 ・構成物のリストを載せる
   
   こんな感じに…。窓、のれん、扉、屋根などの建物の一部や、
   商品、装飾、什器など、街を分解した図として考えている。
   また、街を作る「かたち」のリストとしても考えている。
 ・街の「色」のリストを載せる


 ・展示のイメージ
  ・街の立体×3〜4を置く
  ・それぞれの街の紹介、もしくは構成物のリストをパネルで展示
  ・PCを1台設置し、分析成果を掲載
  ・研究目的・結果等を簡潔に書いたパネルを展示

拍手[0回]

↑page top↑