2013年度4年白石ゼミのみなさん
白石です。
本日9月30日のゼミに参加できず、
申し訳ございませんでした。
言い訳になってしまいますが、
事前に学科研究室スタッフには参加できないので、
ゼミ時間にブログで進捗報告をするよう伝えていたのですが・・・
13時に報告できていなかったようでした。すみません。
さて、進捗状況はブログで確認しています。
あまり、ゼミに参加できていなかった人もブログで報告があると安心します。
報告お願いいたします!
ゼミ生全員に伝えるべきことは、
1.最終版の卒業研究概要(企画書)・展示計画書の提出が10月17日にせまっていること。
最終版の概要では、現在の進捗状況も含め、最終成果物を具体的に
イメージできるように仕上げてください。展示計画書には、
具体的な展示空間のサイズや、音出力の有無、暗室の必要性、
使用機材(研究室貸出しのものは、照明とダンパネのみ。)、
電力使用量なども記述する必要があります。
2.12月9日の卒業研究最終成果物の内容を決めること。
12月9日の提出は展示に向けた途中成果を提出するのではなく、
最終成果物を提出します。
言い換えれば、成果の評価が事前入点される場だと思ってください。
スタジオ4に4年全員分が提出されるので、巨大なオブジェや、
特殊な装置などが作品に含まれる場合は事前相談が必要です。
まずは、ゴールを見定めて完成度を上げていく方法がいいと思います。
次回10月7日の4年ゼミで、最終企画書・展示計画書の草案(レイアウトされたもの・フォーマットは前回提出されたモノとほとんど同じです。)と、最終成果物の提出内容についてお尋ねいたします。
よろしくお願いいたします。(途中でもゼミに出席する価値はあると思います。)
[0回]